わたしたちらしく。

ひとりむすめのroさん。不登校をきっかけに、HSCや不安障害、愛着障害、感覚過敏、特性などなど、いろんなことがぽろぽろとわかってきました。

5年生に進級して、学校に足が向かいません。

f:id:michi_100:20210504020051j:plain

プレイセラピーではよくレゴを作っています。これはカフェとお花屋さん。

なかなか更新できず、、お久しぶりです。

仕事とroさん・自分の病院通いで、毎日怒涛の如く過ぎていき

ゆっくり記事を書く暇もなく、、、

 

なので、GWはゆっくり体を休めて

お赤飯炊いたりタケノコ煮たりして美味しく食べて

roさんとゆっくりゲームして、、

リフレッシュして、やっとこちらも更新できました。

 

折角のGWなのに、掃除とかなんか色々やる気がおきない~と言ったら

roさんに「それだけリラックスしてるんだよ♪」と言われて

なんかほっこりしました^^

 

なかなか学校に行けない

さて、最近のroさんですが、5年生になってから殆ど学校に通えていません。

 

進級して、自他ともに頑張ろうのプレッシャーが強く

登校だけでも精いっぱいだったroさんは、保健相談室にもいられなくなってきました。

 

何人か卒業したり、教室に戻ったりして、相談室の人数も少なく

つまらないのもあると思います。

 

また、ずっと安心感を持っていた児童専任の先生も代わってしまい

更に安心感がへってしまったようです。

新しい先生は元々学年の先生だったので、去年もよくケアしてくれて知っている先生なんですけどね、、、

 

不安感と突発的なイライラが頻発

そして何より常に強い不安感があるようで、外出したがらなくなっています。

不安からか突発的にうわーっとイライラしやすく

朝起きた瞬間からベットの上で小刻みに揺れたり、足をバタバタさせて

辛そうな表情でうーうー言っています。

激しい時は大泣きで暴れています。

 

それが一日に何回も起こる。。

 

以前は、イライラなどの癇癪が、疲れてくる夕方や嫌なことをしなければならないとき(お風呂や勉強など)しか現れていなかったのですが

一日に4~5回起こるように。

 

薬の増量へ

4年生後半あたりから、不安や強迫性障害を抑えるジェイゾロフト以外に

自閉症スペクトラムASD)の易刺激性を抑えるエビリファイを追加し

このような処方になっていました。

 

夕:ジェイゾロフト25mg 1錠、エビリファイ1mg 1錠

頓服:エビリファイ1mg 1錠

 

頓服も使いつつ過ごしていたのですが、あまり効果が得られず、、、

本人もあまりに辛いので、薬の調整を相談することにしました。

 

そしてGW前から、

朝:エビリファイ1mg 2錠

夕:ジェイゾロフト25mg 1錠(増量なし)、エビリファイ1mg 2錠

頓服:リスパダール1mg 1錠

 

こんな感じで増量し

うわーっと突発的になってしまうことを抑えられるか試してみることにしました。

 

ちなみに、エビリファイは増量は一回につき3mgまで

小児の易刺激性では15mgまで増量することができます。

 

服用し始めて1週間。

うわーっとなる回数が減ったり、イライラが軽めなときが出てきたり

すこーし楽なのかなとも思いますが

それでも本人の辛そうな顔は本当に見ていて苦しいです。

漠然とした不安感は消えず、ソワソワ落ち着かないようです。

 

わたしが鬱になって調子が悪かったとき、たまにものすごい不安感に襲われ

汗だくだく、体もうまく動かせなくなってしまうことがありました。

 

わたしはイライラに方向にはいかないけれど、

不安感によって、いきなり感情も体もコントロールが効かなくなる辛さはわかります。

ほっっっんとうに辛いです。。。あれは。。

今思い出しても苦しい。。。汗

 

不安感がなんだか本人もわからないけれど、

学校に行けていない自分や将来が不安だったり、

ママのそばにいることの方が安心だったり感じることはあるようです。

次回受診のときは、イライラを抑えることより

もうちょっと根本的な不安にアプローチしてもらえないか

相談できたらいいなあと思っています。

もちろんこういう相談はroさんの了承をきちんと得たうえで!(これ大切)

 

またエビリファイ増量で、

眠気が強いようで朝食後二度寝したり、夜も9時過ぎには眠くなってしまうようです。

(朝6時に起きるけど。母眠い。笑)

 

もう少しして薬に慣れてくればよいけれど

眠気が続くようであれば、エビリファイの量のコントロールも必要そうです。

 

ちなみにリスパダールはまだ服用していません。

リスパダールも易刺激性を抑えることができ、エビリファイより効きやすいそうですが

もうちょっと様子を見て、どうしようもなく辛そうだったら試してみようかなと思います。

 

roさん、主治医の先生に安心できない

実は、ずっと悩んでます。。汗

主治医の先生は、悪い先生ではないのだけれど

いつも近況を聞き高速タイピング、薬を出すことがメインで

roさんの気持ちに寄り添ってお話してくれたり

同じ目線でゆっくり話をしてくれる、、ということがないので

(めっちゃ早口で、めっちゃ早く終わる 苦笑)

2年以上通っているのに、roさんは未だに打ち解けられません。

 

そりゃそうだよなぁ、、

気持ちに寄り添ってくれるって思えないもんね。。。

 

というわけで、未だにroさんは

診察のときに自分の口から話をすることが殆どできず

わたしが説明しているときは、横の椅子でそわそわしているか

不安そうに歩き回っているか、わたしに抱きついています。。

 

何より、通院すること自体すごく嫌がる。汗

病院内を歩くときも、不安とイライラが出て小刻みに揺れ始めます。。汗汗

(うーん、、、)

 

今後も病院通いは続くと思うと、先生との信頼関係が築けないのはきつい。

思春期に入って親を避けるようになった時、一番難しくなると思う。。。

 

一方でプレイセラピーをしてくれている心理の先生とは良好です。

会った瞬間、疲れている様子にもすぐ気づいてくれ、上手に声掛けしてくれるそうです。

 

プレイセラピーでの内容は親とは共有しない約束なのでFBはありませんが

roさんが少し話してくれたところによると

学校でのことなどお話して、気持ちに寄り添ってもらっているようです。

 

この前は、不安感が強く緘黙状態でしゃべれないroさんでしたが

(最近家でも不安が強くなるとしゃべれなくなります。。。)

セラピー室の黒板にroさんが書き、心理の先生が口で話す…という会話の仕方をしていました。

5年生になってからの状況が書かれていました。

保険相談室に行けなくなって、気持ちを吐き出せる場所が少なくなって心配していましたが

吐露できる場所があってちょっとほっとしています。

 

心理の先生とは良い関係だけど、主治医の先生がなあ、、、ととても悩んでいて

思い切って別の発達クリニックにセカンドオピニオンを申し込んでみました。

他の先生の意見も聞きたいということで主治医の先生の了承を得て

診断書も書いていただきました。

 

roさんは新しい場所やヒトがとても苦手ですが

受信を続けていく上で、先生との関係性が大切であることをお話し

別の病院の先生とも会ってほしいとお願いしました。

本人は嫌そうでしたが、何年も続く通院を考え了承してくれました。

 

セカンドオピニオン自体、現在の病院に通う上で意見を聞くという形ですが

セカンドオピニオンを行ってもらうクリニックに

素直に実は今の病院を続けるか迷っている…ということをお話しました。

また、roさんが納得できないと転院もできないので

当日カウンセリング室など、見せてもらえる場所などは見せてほしいとお願いしました。

通うことを決められれば見せてあげることも可能だし

当日先生とお話いただければ、その日にもしかしたら少し見学も可能かもしれないとのことでした。

 

予約の受付でですが、ゆっくりお話しを聞いてくれそうな印象のクリニックでした。

 

どうなるかわからないけど、、、

心理の先生との良好な関係も捨てがたく悩むけれど、、、

病院についても少し検討していこうと思っています。

 

roさんの体調一番で、ゆっくり進めていきます。

無理しないように頑張ろう~。

(どうしてもどんどん進めたくなるわたしですが、我慢です…!)