わたしたちらしく。

ひとりむすめのroさん。不登校をきっかけに、HSCや不安障害、愛着障害、感覚過敏、特性などなど、いろんなことがぽろぽろとわかってきました。

roさんの強迫性障害

f:id:michi_100:20200309015531j:plain

少食なroさんのお弁当はとっても小さいです。詰めるの意外と難しい~

コロナウイルス感染拡大防止のため、小学校が休校となって1週間。

roさんは、学校がないのでとてもリラックスして過ごしています。笑

なんとお留守番もひとりでこなせるようになってきました!

これまで仕事が二回ありましたが、9時~15時まで成功しています。ひとりでいるのは結構楽しいらしく、、、笑。

成長したなぁ。。。

 

2月より強迫性障害再発

そんなroさんですが、実は2月の頭くらいから、ちょっとしんどくなっています。

またもや、強迫性障害(OCD:Obsessive Compulsive Disorder)が出てくるようになったのです。

 

手に付いた汚れが気になって、においを嗅がずにはいられず、洗いたくて洗いたくて仕方なくなるのです。

やたら手をクンクン嗅ぐしぐさをしたり、トイレの後毎回、石鹸まで使って念入りに手洗いをし、手荒れがひどく赤くなってしまったので

「あ、これはOCD出てるな…」

と気づきました。

 

ストレスが増大すると加速する

roさんが初めて強迫性障害(OCD)を発症したのは、昨年のGW明けの頃です。

3年生になり、4月は頑張って教室に行っていました。

けれど、5月になり不安感が極度に増してしまったこと、仲良くしていたお友だちの態度が変わってしまい一緒にいられなくなったこと、などでストレスがかなり増大してしまい癇癪とともに、OCDがでてきました。

あの頃は本当に辛そうでした。。。

汚れが気になることからの手洗い行動に加え、不審者を気にして戸締りを確認しないと就寝できないなど、頭の中で勝手に思い起こされ続け、緊張状態が続いていました。

でも、抗うつ薬SSRIはOCDの治療にも使用されており、roさんも服用を始めるといつの間にかOCDは落ち着いていました。効果が出ない場合もあるようなので、効いてくれてほっとしたのを覚えています。

 

今回の症状はこんな感じ

◆トイレで用を足すと、おしっこが手についてしまったかも、、と気になってしまう。

◆蓋つきのゴミ箱は、ゴミを捨てるとき触らなければならない。汚いし、においが手についてしまう気がする。

◆地面や土は、虫や鳥、動物の糞が付いていたかもしれないから汚い。

◆友だちが自分の体や物に触れると、友だちのにおいや汚れが付いてしまって気持ち悪くなる。(その家庭特有の洗濯洗剤のにおいとか、土などで汚れた手とか)

◆友達の家にいくと、上着にそのお家の洗濯洗剤のにおいが付いてしまい、洗わないと着ることができない。

◆金ちゃん(金魚)のエサは臭すぎて、もう触れない。

◆ベッドのシーツに虫がいた(おそらく外に干した時ついてきちゃったっぽい)。もうそのシーツでは眠れない。

 

と、こんなところでしょうか。。。

しょっちゅう鼻をフンフンしてるし、手のにおいは確認してるし、傍から見ていても、あー、、思考が囚われているなあ。。と感じます。

 

何が一番辛いかというと、roさん本人もこれがOCDとわかっていて、その思考に嫌悪感を持っていることです。

この前も、

「こんな考えしたくないんだよ。大したことないって思いたいのに、気になって気になって仕方がないんだよー!止めたくても止められないんだよー!!涙」

と大泣きしていました。。。

 

どうにかしてあげられたらいいのに、と思うのですが、「汚くないよ。」と言ってあげたところで、どうしようもないのです。

 

発症の原因

おそらくですが、一番のストレス原因は、先日のECCの面談試験かなと思っています。

表情にも出せないくらいの緊張状態が半日以上続いていたので、相当のストレスだったと思います。当日だけでなく、試験前から緊張度は増していたでしょうね。。。

 

 その他には

・2月の学力検査(比較されるのが嫌。さらに、自分ができないことを思い知らされるのが嫌らしい。)

・4年生への進級の不安

などなど、色々考えられます。

 

今回の対処

これまでジェイゾロフト錠25mg半錠/日を夕食後に服用していましたが、それを1錠服用することにしました。

服用し始めて1週間ほど経ちましたが、まだ軽快した感じはありません。でも、効果に少し時間のかかる薬と言われているので、もう少し様子を見ていこうと思っています。

 

そもそものところ、roさんは元々潔癖な気があって、OCDでない時でも、手が汚れたりにおいが付くのは好きじゃないそうです。

においに過敏だからある程度は仕方ないかも。わたしも洗濯洗剤のアロマなにおいがとても苦手です。

でも不思議なのが、土で汚れたと気にする割に、外遊びは好きなんですよね。キャンプも行くし。。。矛盾。

でもそれも、本当は気になるけど、仕方ないと思って我慢してるのかもしれませんね。楽しくすることで紛らわせているのかもしれない。

 

OCDには色々な種類がある

OCDの本を読んで、ふと思い出したことがあります。

まだroさんが保育園に通っていたころ、癇癪を起してイライラ状態なのに、そういうときに限って、

「タオルの角をピッタリ合わせて畳まないと気が済まない!」

と言って、泣きながら畳んでいました。

 

なぜそこで、タオルの角。かなり滑稽な図なのですが、今考えるとこれもOCDだったんだなあと思っています。。。

ストレスが増すとこだわりも増す。やっぱり昔からそういう気はあったんだな。

ちなみに、こだわりは自閉症スペクトラムでも見られますが、OCDのこだわりと違う点は、行動に苦痛や抵抗感がないことだそうです。OCDの場合、本人もその反復行為が不適切とわかっていながら、でも不安に掻き立てられて繰り返し行ってしまうのです。OCDの当事者はとても苦しい気持ちを抱えています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現代の子どもと強迫性障害 [ 広沢正孝 ]
価格:4400円(税込、送料無料) (2020/3/9時点)

楽天で購入

歴史・概念から診断・検査方法まで詳しく載っていてちょっと内容は専門的で難しいのですが、強迫性障害のこだわりの種類や事例、治療方法は参考になりました。重症の疾患事例も多いので、しんどくなってしまいそうな方は注意したほうが良いです。

 

不安が強まることによって、強迫観念(自分の意志に反してある考えが執拗に心に浮かんでくる)や強迫行動(ある行為を繰り返さないと気が済まない)に繋がるのがOCDですが、人によって様々な症状があります。

ちょっと例を抜粋してみました。

 

・汚れなどの懸念

・手洗いや入浴など過度あるいは儀式的な洗浄

・ドアの出入りや何回やってから次に進むなど、儀式的な反復

・ドアや窓の鍵やコンセント・電源OFF、学校の荷物・宿題などの確認行為

・加害や自分への危害の懸念

・左右対称、正確さなどのこだわり

・ものを過剰にため込む

参照:現代の子どもと強迫性障害/広沢正孝神宮前こころのクリニックHP

 

こうやって例をみるだけでも、本当に辛い症状です。。。

roさんにもっと何かしてあげられないかと思って勉強中ですが、何せ素人なので、、、ちゃんと先生と相談して、roさんに合う対処方法がないか考えていきたいと思います。

 

とりあえず今は、休校で登校へのストレスが軽くなっているので、少し楽になっているかなーとも思っています。

(でも、すでに「学校再開のとき大丈夫かなぁ。。行けるかなぁ。。」と不安を口にしております ^^;)