わたしたちらしく。

ひとりむすめのroさん。不登校をきっかけに、HSCや不安障害、愛着障害、感覚過敏、特性などなど、いろんなことがぽろぽろとわかってきました。

11月は休まず登校できました!

f:id:michi_100:20190427155619j:plain

昨年は、よくペーパークラフトや探偵ごっこをして過ごしてたなぁ(in 相談室)。

大イベント運動会を終え、プレッシャーもなくなり、ほっとしたのかな。

11月のroさんは、通院日と通級日以外、毎日朝から登校できました!パチパチパチ。

 

保健相談室の空気もなんだか緩やかで、みんなのびのび過ごしていて、

あーやっぱり運動会ってみんなしんどかったんだなぁ。。。とつくづく思いました。

 

普段roさんは、保健相談室でなにをしているかというと、

朝毎日書いている予定表と少しのroさんの話から(あんまり教えてくれない。笑)、だいたいこんな感じ。

 

・1時間目 ごろごろ

・2時間目 レゴ、ナノブロック

・3時間目 勉強

・4時間目 クラスに行く(算数とか体育)

・給食 増やしたり減らしたりがOKになった。わーい!

・掃除

・5、6時間目 あそんでる?

 

朝はのんびりして、レゴやなんやら色々と仲間と遊び

先生のお手伝いをしたり、校内の掃除をすることもあるそうです。

そのあとは1時間は勉強時間を取って、テスト問題に取り組んでいるらしい。

授業は殆どでていないので、わからないところはやり方を教わって解いているそうです。

 

そして、必ず一回はクラスに顔を出すことを決めているそうで

好きな算数や体育に顔を出しているようです。

滞在時間は5分~数十分と、好きに出入りしているそうです。

フリーダムいいなあ。ん?よく考えたら、わたしの大学時代と同じじゃないか。

(わたしも基本好きな授業しかでませんでした。笑) 

小学校のわたしが今のroさんを見たら、すんごく羨ましがるだろな~。笑

 

でも、勉強時間を作る、クラスも行く、ときちんと決めて実行しているし

しんどいときや、疲れたときは無理せず、今日はやらない!と、よく自分で考えて、選択しています。

 

たまに作業の没頭しすぎて、授業に出るのを忘れてしまうこともあるようですが 笑、

本当に心が落ち着いてきたし、本当に1年で成長したなぁ、と感じます。

 

まだまだ、クラスに戻るのは先だとは思いますが

というか、本人あまりクラスに戻る気がなくなってきているような気もしますが 笑

親としては、今はこれでいいかな~と思っています。